一般歯科とは?
一般歯科とはむし歯と歯周病(歯槽膿漏)の治療を主とした歯科治療のことです。みなさまが、歯科へ受信する際ほとんどの方がむし歯や歯周病等で受診されます。
当クリニックでは、みなさまの口内環境を常に正常に保つためのお手伝いをさせて頂いております。
また、むし歯・歯周病にならないように、定期健診をおすすめしています。
1 むし歯の治療
最新の治療概念としては、MI治療(最小限削除治療)があげられます。これは正確な診断のもと、できるだけ歯を削らずにむし歯の病巣を取り除き、白いプラスチックを用いてその日のうちに治療を済ませることができます。ただし、進行しすぎたむし歯には用いることができません。そのためには、定期的に検診をおこない早期発見早期治療が大事です。
痛いのが苦手な方には電動麻酔器を用いた無痛治療も行っております。
2 歯周病の治療
成人の約8割が歯周病(歯槽膿漏)になっているといわれています。歯周病は、歯を支えている歯肉(歯茎)や骨が歯周病菌によって破壊される病気です。
歯を支える骨(歯槽骨)が破壊されて減ってくると歯がグラグラ揺れはじめて最後には歯が抜けてしまいます。一般的に歯を失う原因のほとんどはむし歯ではなく、この歯周病です。
歯周病の症状(1つでも当てはまれば歯周病の疑いがあります)
歯茎が腫れている。
歯茎から出血する。
物を噛むと違和感がある。痛い。
歯が揺れている。
治療方法
1 基本はブラッシング
2 歯石除去
3 歯周ポケット内清掃(SRPなど)
4 歯周外科(歯肉整形術、フラップオペなど)
軽症のかたは治療方法1~2でほとんど改善しますが、重症の方は歯周外科まで必要となります。
当クリニックではその他、下記のようなお悩みを解消する治療を取り扱っています。
知覚過敏が気になる |
冷たい物がしみる、キーンとする |
親知らずが痛い |
抜歯後の痛み・腫れが心配な方へ |
歯のクリーニング |
定期的な歯のクリーニングで健康な歯に |
歯ぎしりが気になる |
歯ぎしりは様々な二次障害を引き起こします |
歯科健診を受けたい |
定期的健診を受け、健康な歯を維持 |
口臭が気になる |
口臭の原因を突き止めて適切な治療を |
歯が欠けた |
歯が欠けてしまった場合の治療法 |
ヤニ、着色をとってきれいにしたい |
PMTCやホワイトニングで本来のきれいな歯の色に戻します |
かみ合わせが気になる |
かみ合わせの調整、正常咬合を回復します |
関節の音がする |
開口訓練やスプリント治療による顎関節症の治療を行います |
小児歯科とは?
小児歯科では、お子様のむし歯予防、むし歯の治療などを行います。
小児歯科は一般歯科とあまり変わらない治療内容のように見えますが、実際は成人の患者様に行う治療とお子様では、大きな違いがあります。
一般歯科と小児歯科の違い
日々成長されるお子様は、顎や歯も成長しています。
むし歯による乳歯の早期喪失が原因で、永久歯の歯並びが悪くなるケースが多くみられます。
お子様の成長を踏まえた上で、将来問題になることを未然に防ぎ、お子様の健やかな成長をお手伝いすることが小児歯科治療の大きな目的です。
小児歯科治療の流れ
診査・診断、レントゲン撮影
お口の中を拝見し、「デジタルレントゲン」で写真を撮り、治療計画をたて、保護者の方とお子様にしっかりとご説明します。怖がるお子様には、すぐに治療に入らずにチェアに座るだけにして、歯科医師や衛生士、また歯科医院の器具などにも慣れてから治療を開始します。
治療開始
お子様が慣れたところで治療を開始します。歯科に対する〝恐怖心〟を植え付けないよう、治療を行っていきます。
治療完了と定期的なメインテナンス
定期健診にお越しいただきます。また上手に歯磨きができるように歯磨き指導なども行っていきます。
お子様を虫歯から守るために
虫歯になりにくい歯にするためには、日々の歯磨きや習慣を見直し、しっかりと予防処置を行うことがとても大切です。
【シーラント】
奥歯の表面の溝は歯垢が溜まり易く、むし歯になりやすい場所です。シーラントとは、そのむし歯になりやすい部分を、白いプラスチックで埋めてしまい、むし歯菌が入り込まないようにする処置のことです。
生えて間もない奥歯の永久歯(六歳臼歯)は磨きにくく特にむし歯になりやすいので有効な予防方法といえます。
【正しい生活習慣と定期健診】
1 「だらだら食いをしない」
2 「甘いものを摂り過ぎない」
3 「正しい歯磨きを行う」
4 「よく噛んで食べる」
むし歯予防には正しい食生活が一番です。毎日のちょっとした努力でむし歯は予防できるのです。ブラッシング指導、定期健診と一緒に指導を受けましょう。